のべ10万人の患者さんに携わった知識と経験に基づいて、お客様の症状にあった方法を「無理なく、誠実に」提案します。
どんな病気や症状に対しても、お勧めの漢方をご紹介します 無料相談はこちら 松井写真
0774-71-4333 受付時間:9:00〜18:00(月〜土)※日・祝日は休み
ホーム 病気の種類 一日分から販売 ご相談(無料) 取扱商品一覧 お店紹介 薬剤師の紹介
お支払い・配送について プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 サイトマップ カートを見る

書籍に掲載されました!

メールマガジン

当店は漢方薬や漢方食品を中心に取り扱っています。
ホームページでご紹介している漢方食品の分類は健康食品になりますのでネット販売規制の対象外です。
詳しくはお問い合わせ下さい。


●インフルエンザ

●不妊症

●流産

●腸の病気

●皮膚の病気

●痛み

●肺の病気

●自己免疫疾患

●脳の病気

●耳の病気

●足の病気

●心臓の病気

●更年期

●甲状腺の病気

●末梢神経、
筋肉の病気

●女性の病気

●男性の病気

●背椎・骨盤・腰の病気

●代謝の病気

●ガン

●目の病気

●肝臓の病気

●腎臓の病気

●低血圧
書籍に掲載されました

書籍掲載一覧へ

健康プラスvol.5表紙すずらん便り記事

 

そろそろ、ココロとカラダにいいこと、始めませんかすずらん便り

vol.5 低血圧は病気ではない?--薬剤師 松井啓子--

 

「高血圧は怖いけれど、低血圧は問題ない。低血圧の方が長生きできてかえっていい」
なんて思ってはいませんか?
血圧が低いということは、体を流れる血液の勢いが弱いことを意味します。
つまり、臓器や体の末端に酸素や栄養をたっぷり含んだきれいな血が届きにくく、
汚れた血液が停滞しやすいのです。
例えば、上半身の血液循環が悪いとめまいや肩こり、頭痛、目の疲れや耳鳴りなどが
おこりやすくなりますが、これらは低血圧の人にもよく見られる症状です。
頭がボーっとする、やる気が出ないなども同様ですが、
これらは「うつ」の症状とも似ているため、
抗うつ剤や抗不安薬などが処方されることがよくあります。
確かに、低血圧の人には自律神経やホルモンのバランスが狂いやすい傾向がありますが、
抗うつ薬や抗不安薬を飲むことでますます血圧が下がってしまい、
めまいやふらつきがひどくなるなど薬の副作用ばかりが強く出ることが多いので
注意が必要です。
また、低血圧の人は胃腸にも十分な血液が回りにくく働きが悪くなりやすいため、
食欲不振や吐き気、腹痛や下痢、便秘などをおこしやすくなります。

 

低血圧が免疫力を低下させる

すずらん便りイラスト

体を温めているのも血液なので、
低血圧だと冷えや低体温を招きやすく
免疫力が低下します。
ガンや膠原病、アレルギー、不妊症やパーキンソン病、
そして潰協性大腸炎などの炎症性腸疾患、
過敵性腸症候群などに対しても、
低血圧や低体温は大きな原因となり得ます。
中高年の方で「昔は血圧が低かったけど今は正常」
と言われる方がいますが、
加齢によって動脈硬化が進んでいるためのことが多く、
根本的に良くなっているわけではありません。
もちろん低血圧だけが全ての病気の原因ではありませんし、
低血圧でも症状がなければ問題ありません。
ただ、もしかすると今困っておられる病気の原因が低血圧にあるのかもしれません。
低血圧は決して「問題ない」の一言で片付けられるものではないのです。

書籍掲載一覧へ

 

カートを見る病気の種類一日分から販売しますご相談(無料)
取り扱い商品一覧(漢方食品、自然食品、化粧品など)取り扱いソックス一覧
お店紹介薬剤師の紹介書籍に掲載されましたお支払い・配送について
プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記
サイトマップホーム

 

無料相談はこちらから 一日分から販売します
無料相談はお電話でも受け付けています 0774-71-4333 受付時間:9:00〜18:00(月〜土)※日・祝日は休み
Copyright(c) 2006-2009 すずらん薬局, Inc. All rights reserved.

すずらん薬局