※ご注意:ウールを使用していますので、肌が過敏な方、肌に異常が出た場合は
肌着の上から着用してください。
本品はデリケートな極細糸を使用していますので取り扱いには特にご注意ください。
※本品は手洗いまたはネットに入れて洗濯し、陰干しにしてください。
※特殊な編み方のため若干横縞ができますがご了承ください。
■身体の形に編み上げる立体編み
はらまきパンツは編み目の数を変えることにより身体の形に編み上げた、
ハンドメイド感覚の贅沢な「立体編み」を採用。
ヒップもウエストも同じフィット感が得られます。
この編み方は時間がかかり、高価になってしまいますが、
履き心地を優先してこだわりつづけています。
●冷えとり健康法の実践専用に開発した、はらまきパンツ。
極細の糸を使用し、薄くても表が羊毛、裏が絹の2重構造。
●綿1.8倍とも言われる「羊毛」の吸湿力は、冷えの原因となる汗を
繊維の内側に吸収するため繊維の表面は濡れずに、汗冷えを防ぎます。
●他の冷えとり製品と合わせてご利用いただくとさらに効果的。
●防縮ウールを使用していますのでご家庭でのお洗濯も安心。
●伸縮性・保温性・通気性に優れ、就寝時も快適です。
冷えのキツイ方、厳寒時に、ウールでさらに温かい。
防縮ウールを使用しているから、お洗濯も安心。
【シルク&ウール】のココがポイント。
最強コンビ。--ウールとシルクの2重構造。
2枚の生地で内側と外側の素材が違う「2重構造」。
内側の絹は保温性に優れ、不快な湿気、毒素や老廃物までも吸い取り
放出する特性があります。
外側の羊毛は絹から放出された湿気を繊維の内側のみに吸収し、素早く発散させます。
冷えとり効果アップのヒミツ
ウールとシルク2重構造。まるで足湯のような温かさ。
ウールの優れた性質が冷えとり効果を高めます。
■ウールの特徴
- 保温性に優れている
羊毛が温かいのは、繊維の中に空気をたくさん含んでいるからです。
空気を多く含む秘密は羊毛繊維の縮れ。
空気は熱を伝えないという性質があり、
体積の約60%もの大量の空気を含む羊毛は高い保温機能を発揮します。 - ジメジメしない・ムレない
羊毛吸湿性・放湿性ともに優れています。
繊維の内側には親水性があり湿気を吸収します。
吸収した水分はすぐに発散され、羊毛の吸湿力は綿の約2倍、
ポリエステルの約40倍ともいわれ、繊維の中でもずばぬけています。 - 汗冷えしない
羊毛は汗や湿気を吸った後にそのまま濡れているのではなく、吸着熱を発生させます。
汗をかいても、きちんと汗を発散させ、体温を奪わずに調整してくれるので
冷えとり効果に優れます。